みなさんこんにちはメカニックキャラバンです
今回はホンダ CB400SFのチェーンをメンテナス調整していきましょう
・・・調整の流れ・・・
1.リヤアクスルシャフトを緩める
2.リヤタイアを浮かす(スタンドやジャッキにて)
3.チェーンの洗浄と給油
4.チェーンのたるみを調整
5.各部締め付け
それでは、本日の教材車両CB400SF VTECスペック3

まずはリヤアクスルシャフトを緩めメンテナンススタンドなどでリヤタイヤを浮かせます。


使用するのはアクスルシャフトを回す工具等と洗浄するクリーナーとチェーン給油剤、ブラシなどもあると便利です。

メンテナンススタンドはこのようにセッティングしていきましょう。

このとき使用しているのはパーツクリーナーですがチェーンクリーナーの方がOリングなどには優しいですね。
洗浄や給油のスプレーが飛び散らないように段ボールなどでカバーする事をオススメします。必要のないところに飛び散るとふき取りがたいへんです(-.-)


全体的にゴシゴシきれいに。この時にОリングなどの劣化などもないか良く点検できます。

タイヤを回しながらこのブラシを当てておくだけでクリーナーが汚れを落としてくれます。便利なブラシです。
キレイに洗浄できたら給油と調整です。

こちらがチェーンの緩んだ状態です

こんなにもダルダルになることはありませんがわかりやすいように撮影しました。
給油はチェーンの内側にしっかりとします。



チェーンアジャスター(調整ネジ)で引き込み調整します。


しっかりとチェーンを張った状態です。

張ると合わせ位置はこんな感じになります
タイヤの反対側のフレームにも合わせるメモリがついていますので
そちらも同じ位置に合わせて調整してください。
これでチェーンメンテナンスもばっちりです!!!
少しでも作業中に違和感やご不明な点があれば
メカニックキャラバンにお越しください。