-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー

NS-1の外装を塗ってほしいと依頼があり全塗装する事になりました!
色を塗る前に下地の処理をします。これが結構大事なんです
色を塗る部品にサフェーサーという下地を塗っています。ほんとはこの前に耐水ペーパーで下地の密着を上げるためにキズをつけているんですが写真撮れていませんでした
サフェーサーで少々のキズなども消えて塗料の密着も良くなります。
子供の頃は何も知らず安く売ってる缶スプレーで塗装してたのが懐かしいです
仕上がりも汚いし1ヶ月もしたら剥げてくるんですよね…。
もちろん今は缶スプレーじゃありませんよ
当店は 塗料に専用の硬化剤を混入して使用するものを仕様しています。ウレタン系塗料といってガソリンなどにも強くラッカーよりもはるかに硬い塗装ができるので少々の事では剥げたりしません!
下地完了です!この上に色を塗ります。
この後、透明(クリア)の塗装で表面の艶をさらに出して完成です
全塗装してみたい方いつでもご相談ください。
1台あたりおよそ5万円~で出来ますよよろしくおねがいします
今日の朝一から大きいダンボールが2個も届きました。
中身は何かは分かっていたんですが思っていたより大変そうな予感…。
とりあえず開けてみます…。
うーん。とりあえず朝のコーヒーを…。(バラバラすぎるよねぇ)
まさか注文してからこんなに早く来るとはとブツブツ言いながら一気に組み立てちゃいます!やるときはやる子ですから
とりあえず形にしてみてから…。
ブレーキワイヤーにシフトワイヤーにもろもろ取り付けて…。
多機能な自転車なんでワイヤー類が多いです!
手元で鍵がかけれます!右側にもライトのON・OFFできるレバーがついてます!
自転車から降りないでも何でも出来ちゃいます。
後ろブレーキが左右効くようになっていました。後ろ乗ってブレーキ
完成
3段切替付きで、こぎ出しも軽く小回りも効く自転車ですね。やっぱり普通の自転車よりも安定感がありバランス感覚に少し不安のある方でも安心してのってもらえそうです
早く納車の日になってほしいな。
ご注文いただきお待ちいただいておりましたHONDAロードフォックスやっと用意できました
あまり見かけないバイクとなってしましましたが根強く人気のあるモデルです!海外でも人気があるらしく程度のいいのがなかなか見つかりませんでした・・・。
今回メカニックキャラバンにやってきましたロードフォックスは
ミニカー登録仕様でヘルメット無しで乗れちゃいます!
ただし、バイクの免許ではなく車の免許でしか乗れないんです
車の免許をお持ちの方はミニカー登録いかがでしょうか?
画像のようなホイールも販売しています
ミニカー登録の申請もできますので是非ご相談ください!
やっぱりワイドホイールってカッコいい
よそでは置いていないような珍しいバイクはメカニックキャラバンにご相談くださーい
昨日、ヤマハ・ルネッサの前後タイヤ交換させていただきました。
ルネッサはカフェレーサー風のおしゃれなバイクでVツインエンジンなのでエンジンの音もいいんですよねぇ見かけたときはエンジン音に注目です!
そして、タイヤ交換なんですがルネッサは18インチのタイヤを前後はいています。残念なことにキャラバンにあるタイヤチェンジャーは17インチまでしか対応しとりません
ということで・・・。タイヤレバーで地道に交換!
画像右側の取り外したタイヤひび割れスゴイです!実はチューブが出てきそうなくらいひび割れてます…事故につながる危険な状態でした!!
みなさんの乗っている車やバイクも一度点検して安全確認してくださーい
もちろん修理はメカニックキャラバンで