-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー

みなさんこんにちは
今回は
愛知県・常滑の焼き物街道ツーリング第2弾
こんなところが見所ですよの
ご紹介
焼き物街道の途中の道に
土管??で積み上げられた道があります
よく漫画で見る
道を通り過ぎたら
穴からヤリ的なものが飛び出して
不法侵入者を防ぐ
みたいな仕掛けがありますよね?www
この道はヤリは出ませんのでご安心を!!!
この他にも
現在は蔵として使用している
焼き窯の中を見れたり
ぶらぶら歩きながら見ていると
こんなカワイイ焼き物があったり
なぜか窓際に馬が並んでいたり
タコはちさん(勝手に名前をつけました)がいたり
どこか懐かしい昭和の風景だったり
油断していたらたまに
ヤリが飛び出してくる仕掛けがときどきあったり
こんなところに花が咲いていたり
これはなんだかわからない石が積んであったり
ヤリだけじゃなくて
ミサイルも出そうな場所があったり
サボテンが悠然としていたり
柴犬に癒されたり
タイミングが良ければ
作品を作ってるところが見れたり
どこかノスタルジックな雰囲気の常滑・焼き物街道を
旅してみませんか
きっと素晴らしい出会いや
景色があなたを待っていますよ
では今回はこのへんで
#田辺市バイク屋
#和歌山県田辺市バイク屋
#メカニックキャラバン
#バイク屋ブログ
#愛知県常滑
#焼き物街道
#愛知ツーリングスポット
#レトロな街
#レトロ街ツーリング
#ミサイル土管
#土管壁
#焼き窯
#蔵
#柴犬
#サボテン
#お洒落な植木鉢
#ノスタルジック
#バイク旅
みなさんこんにちは
今回は
和歌山県をサイクリングの街にしようという取り組みがあり
https://news.yahoo.co.jp/articles/08f30187fa114ce4b42c0f1e0927904da3c9b7c6
詳しくは上記のホームページでご覧ください
地域の為にメカニックキャラバンは
一肌脱ぎますよーーー!!
こちらがセレモニーのご様子
みなさん緊張してますねwww
無事にテープカット!!!
肝心の自転車の写真は
上記のホームページで見てくださいwww
電動付きのマウンテンバイクなので
かなりの走行距離を走れますよ
今回は
愛知県は常滑(とこなめ)にあります
焼き物街道をご紹介していきましょう
みなさん常滑って愛知県のどこにあるかご存知でしょうか
愛知県の中でも海のほう
知多半島(ちたはんとう)というところにあります
中部国際空港(セントレア)の近くですよ
常滑焼という焼き物で栄えた街です
今でも窯元があり焼き物を作っています
いろんなメディアでも紹介されていますが
この巨大なニャンコがお迎えしてくれます
以前に使用されていた窯を見ることもできます
街の中を歩いて散策できるのでいろんな写真スポットもありますよ
崩れていますが以前使用されていた窯だそうです
いろんなところにカワイイ焼き物もあります
お店の中には焼き物がいっぱいあります
あなた好みの
何かが見つかるかもしれませんよ???
次回は
第2弾をお届けします
#田辺市バイク屋
#和歌山県田辺市バイク屋
#メカニックキャラバン
#バイク屋ブログ
#愛知県常滑
#焼き物街道
#愛知ツーリングスポット
#レトロな街
#レトロ街ツーリング
みなさんこんにちは
今回はメカニックキャラバンが運営しております
レンタルバイクで
ご購入前に試乗体験や
メカニックキャラバンの社長みずから
リターンライダーの方に
インカムをつけて会話しながら
乗り方をお伝えするという
まるで教習所になりはじめているレンタバイクをご紹介しましょう
こちらの車両はすべてレンタルバイク車両です
レンタには現在
大型から原付まで様々なバイクを
21台完備しております
最近人気のハンターカブ125CC
これまた人気爆発中のホンダレブル250
そしてこちらも根強い人気のマグナ250
白浜の平草原近くまでまずは教習がてら行ってみました
キレイな景色を見ながら少し休憩です
平草原から少し走りまして
三段壁に到着しました
少し休憩しながら
バイクのあれこれを話しながら
普段は聞けないようなバイクの話も
聞けたりもしますよ
是非一度レンタルバイクを体験してみては
いかがでしょうか
#レンタバイク
#レンタルバイク
#田辺市レンタルバイク
#和歌山県田辺市
#白浜バイクツーリング
#レンタグラム
#メカニックキャラバン
#ハンターカブ125CC
#ホンダレブル
#マグナ250CC
#インカムツーリング
#三段壁
#平草原
#白浜のキレイな景色
#白浜バイク旅
#リターンライダー
#バイク屋の教習
みなさんこんにちは
今回は漁港にて野営しながらツーリングしましたの
コーナーです
※漁港にテントを張っておりますが
関係者の方に声をかけて許可をいただいております
三重県の漁港にテントを張りまして
旅をしました
ちなみにここの漁港は
けっこう魚影が濃いらしく地元の出勤前のアングラーと
いろいろお話しておりましたところ
お茶を差し入れしてくださいました
釣り上げたでっかいスズキを持っていて
差し上げますと言われたのですが
私も出発前だったのでありがたかったのですが
お断りさせていただきました
ちなみに漁港で食べる
晩御飯は格別にうまいですよ
水が貴重なのと洗い物をしなくていいように
クッカーに袋をひいて
パスタを食べました
夕日がきれいだったので
おもわず写真を撮りましたが
夕日写ってないやん・・・
ではこのへんで
#バイクツーリング
#バイク野宿
#バイク野営
#バイク飯
#野営パスタ
#旅の途中の差し入れ
#旅人の出会い
#漁港野宿
#漁港野営
#夕焼け
#タナックスツーリングバック
#和歌山県バイク屋
#田辺市バイク屋
#メカニックキャラバン
#バイク屋ブログ
みなさんこんにちは
今回もキャンプグッズのご紹介をしていきます
前回に続きまして
STOCK OUTDOOR (ストックアウトドアー)さんの
お店のご紹介をしていきましょう
お店の中はこんな感じです
この感じ見ただけでワクワクしてきませんか?www
更に別の角度から
キャンプ道具だけではなく
シャツやシューズにリュックサック
その他もろもろも販売しておられます
行ってワクワクすること間違いなしですよ!!!
そして今回クローズアップする商品がこちら
みなさんこれなんだと思いますか??
キャンプ用品で欠かせない物の1つです
そう!!
テッテレー!!
折りたたみランタンーーー!!
ソーラーパネル付きーーーー!!
明るさも調整できちゃうんです
このランタンならテントの室内でも使えるのでめちゃくちゃ重宝しちゃいますよ
お店の店長の方もいろいろお話してくださいますので行かれてみて
楽しくなるお店間違いなしですよ
ちなみにこんな感じで
キャンプの模擬ブースもあるので
ぜひ行かれてみて実際に商品をご覧になってみてください
私もねワクワクしましてなかなかの滞在時間記録を出したとおもいますwww
ちなみに私は今後、おススメしていただいた
岩塩プレートを購入しようとおもっています
購入したらまたみなさんにご報告がてら
キャンプツーリングに行きますね
速く梅雨明けてほしいですね・・・
ではこのへんで
#キャンプツーリング
#バイクキャンプ用品
#折りたためるランタン
#ランタンLED
#田辺市バイク屋
#メカニックキャラバン
#和歌山県バイク屋
#STOCK OUTDOOR
#ストックアウトドアー
#田辺市キャンプ用品店
#キャンプグッズ
#キャンプ道具の品揃え多い店
みなさんこんにちは
今回もキャンプツーリングの道具を引き続きご紹介していきます
今回はレンタバイクにキャンプ道具を提供してくださっている
STOCK OUTDOOR (ストックアウトドアー)さんの
お店を紹介しながら
道具をご紹介していきましょう
まずはこちらのバイクをレンタバイクでは貸し出しております
カワサキ ベルシス 250CC 最強のアドベンチャーです
こちらのバイクのパニアケースに詰め込めるアイテムを
見つけるために採寸していただきます
いろいろと相談させていただきました
テント・寝袋・マット・ランタン・キャンプ飯etc・・・
こんなんどうですかーと
さすがキャンプグッズのプロです
いろんな物がでてきます
まずはこちら
テント内にひくマットレス
丸めるタイプと
折りたたむタイプと
ふくらますタイプがあります
もちろんコンパクトなふくらますタイプをチョイス
こんなコンパクトサイズが
こうなっちゃいます
簡易の折りたたみベットの上に乗せるとこんな感じになりました
けっこういいんですよこれ
みなさんはテント内にひくマットはどうされておりますか?
もしおススメのものがあれば教えてくださいwww
次回は
店舗内といろいろをご紹介していきます
今回はこのへんで
#バイクキャンプ
#キャンプツーリング
#エアマットレス
#キャンプテント
#テントマットレス
#キャンプグッズ
#初めてのキャンプ用品
#キャンプ道具
#田辺市バイク屋
#和歌山県田辺市
#田辺市レンタルバイク
#レンタグラム