ブログ

鹿児島ツーリング続編

Share on Facebook
LINEで送る

みなさんこんにちは

 

今回も鹿児島ツーリングをお届けしていきましょう

前回は温泉を紹介しましたので

今回は

 

DSC_0290_04_R

 

薩摩の英雄

西郷隆盛さんの銅像からお届けしていきましょう

 

道路を挟んで凄い場所に建っている西郷さん銅像

 

一見すると遠くて気づかないほどの場所に建ってるんですwww

 

ちなみにこの近くには

DSC_0297_04_R

 

鹿児島城

別名を鶴丸城といいます

 

このお城の特徴は

5c5d0cfe9c5d21549602046

石垣の隅部が欠けているんですね

それはなんでかといいますと

ここからはネットで調べたものを使わせてもらいます

本丸の北東部にある鬼門除けの「隅欠(すみおとし)」も、鹿児島城の特徴の一つ。これは、鬼が出入りする北東の方位が忌み嫌われ、災厄を取り除こうと、わざと城の北東の石垣の角部を直角に欠けさせたものです! ちなみに、隅欠は鹿児島以外の地域の城でも確認されていますが、それほど多くは見られません。

 

ちなみに天守閣は現存しておりません

 

そしてこちら

DSC_0300_03_R

 

篤姫さんの銅像です

みなさん篤姫さんの名前は聞いたこともある方は多いと思いますが

どのような方かご存知でしょうか

 

これまたネットで探したものをご紹介

ここでは、篤姫の年表をわかりやすい形でご紹介します。

・1836年(0歳)
薩摩国(現在の鹿児島県)今和泉島津家に生まれる。

・1853年(17歳)
島津斉彬の養女となる。

・1856年(20歳)
右大臣、近衛忠煕の養女となる。
第13代将軍徳川家定の御台所となる。

・1858年(22歳)
徳川家定が亡くなる。出家し、天璋院を名乗る。
養父で薩摩藩主、島津斉彬が亡くなる。

・1862年(26歳)
朝廷より和宮が徳川家茂の御台所として大奥に入る。
当初は反目していた2人だが、やがて良好な関係になる。

・1867年(31歳)
徳川慶喜が大政奉還を行う。
戊辰戦争が始まる。

・1868年(32歳)
江戸城の無血開城。篤姫は大奥を退く。

・1883年(47歳)
脳溢血によって自宅でなくなる。
その葬儀には、1万人以上の人が集まったと言われる。

 

難しいことがネットで出てきたので

もうこのへんでやめときますwww

 

要はいろんな人に慕われた波乱万丈なたくましい女性だと理解しておきます!!

 

続きまして

 

西郷さんが西南戦争で終焉を迎える5日間を過ごしていたと

いわれる場所にいってきました

DSC_0304_03_R

 

この洞窟のような少しくぼんだところで数日を過ごしたそうです

 

最後は相当な状況に追い込まれたんでしょうね

 

なんだか今回は

歴史の授業ブログになってしまったので

 

次回は

楽しいブログを

お届けします