みなさんこんにちはメカニックキャラバンです
今回はバイクを購入するなら
こんなバイク屋さんがいいんじゃないかというブログです

みなさんはバイクを購入する前に どのようにしてお店を探しますか?
よく耳にするキーワードは
①在庫数が多い
②購入した後のメンテナンスがしやすい
③ロードサービスなどの充実
④インターネットに掲載されているバイクの数が多い などなど
私自身もそうでしたがバイク屋さんって
どこを基準に選べばいいか わかりませんよね・・・
パソコンの前で心が折れそうになりますよね
そこで今回は我がメカニックキャラバンの
社長&敏腕バイク整備士の宮原さんに
ぶっちゃけトークで聞いてみました
整備士が教えるこんなバイク屋さんは親切だ!!
其の1
タイヤのエアー調整だけでも無料で笑顔でしてくれる 
その際にタイヤの溝の減り具合なども教えてくれたりしたら最高ですよね
其の2
自分のバイクの作業風景を喜んで見せてくれる 
やっぱり整備中にジロジロ見られるのは
整備士さんにとっては少し嫌なようです
でも自分のバイクのどこをどんなふうに直したり
整備してくれているのかとても気になりますよね・・・
そんな修理&整備の場面を笑顔で見せてくれたら
バイクのことも更に好きになれそうですよね (^v^)
其の3
チェーン調整などを無料でしてくれる 
簡単なチェーンのたるみなどはすぐに調整ができます
しかしチェーンのメンテナンスは本当に大切なのです
だからこそ見てくれて複雑な調整や交換等があれば教えてくれる
バイク屋さんだと 良いバイク屋さんといえるでしょう
其の4
持ち込みの部品でも笑顔で対応してくれる

持ち込みの部品を持っていくと
けっこうな確率で嫌な顔をされた経験が私もあります
それに外部の部品は許可が下りないと取り付けもできないなどと
ごたごた言われたこともあります・・・
まだまだあるようですが今回はこれくらいにしておきます
バイクは乗るだけじゃない
楽しく乗れば価値観や人生を豊かにしてくれますよ
まだ見たことない景色・バイクだから出会えた仲間
そんな素敵なきっかけを与えてくれるのがバイクですよ