みなさんこんにちはメカニックキャラバンです
みなさんはバイクを購入し
ツーリングに出かける前に
愛車の自己点検はしていますか?
走り出す前に 備えあれば憂いなし!
バイク屋さんの整備士が教える 13のチェックポイント
①インジケーターランプ&フューエルメーターの確認 
※このときに異常があれば警告灯が表示されますよ
②ガソリン残量を確認しておく

※タンクの中を見て目視で燃料の確認をしてついでに錆などもないか見ておきましょう
③タイヤを点検する

※定期的にエアゲージで空気圧を測っていれば
ツーリング前の点検では指で押す確認が可能です
ついでにタイヤに刺さる異物がないかもチェックすることを忘れずに
④チェーンの張り具合を点検しましょう

チェーンに遊びがあるかを確認します
車種にもよりますが
20~30mm程度の遊びが一般的です
チェーンの油分も確認しましょう
もちろん問題があれば調整・注油をおこなうようにしましょう
⑤エンジンオイルの量を確認する

⑥ブレーキフルード(オイル)量をチェックする


LOWER-のラインよりフルード液面が上ならオッケーです
下ならば液の補充をしていきましょう
⑦ヘッドライトの点灯を確認しましょう

⑧テールランプの点灯を確認しましょう


⑨ウインカーの点滅を確認しましょう


⑩ブレーキレバー&クラッチレバーをチェックする


ブレーキレバーの遊びは10~15mm程度です
⑪ブレーキペダルをチェックする

踏み込んだ際に違和感があれば点検・調整しましょう
これと同時にテールランプの確認も忘れずに
⑫バックミラーの調整

⑬ラジエーターのリザーバータンクのチェック

ロアーラインより下ならばクーラント液を 補充しましょう
さあこれでツーリング前の愛車チェックはできましたか?
これで冬のツーリングも安全に楽しく走りましょう
#メカニックキャラバン
#メカニックブログ
#バイク整備士ブログ
#バイク整備ブログ
#バイクブログ
#バイク屋ブログ
#和歌山バイク
#和歌山県田辺市バイク屋
#紀南バイク屋
#バイクメンテナンス
#バイクセルフチェック
#バイク初心者
#バイク初心者でもできるバイクの点検
#バイク初心者でもできるメンテナンス方法
#バイク購入したら乗る前にする点検ポイント