みなさんこんにちは
いかがお過ごしでしょうか
今日はキャンツー第2弾をお届けします
さあキャンプ地をこことする
の名言がでたあとに
早速テントの設営を
テントの設営ってめっちゃ性格出ますねwww
私のテントはダルダル
Y君のテントは
シャキーン!!!
ノースイーグルの全く同じテントなのに
ダルダルだとこうも違うのかと。。。

さてそんなことはさておき
キャンプといえばそう
焚火でしょう~
Y君必死に斧で薪割中www
ナタを買うか斧を買うか悩んでいたそうですが
両方買おうかなと薪割にハマっておりました

そしてY君おすすめの
みなさん使用しているかたもいらっしゃるとおもいますが
岩塩プレート!!

使い込まれた感がハンパないって!!
見たらわかるうまいやつやん!!
その上にトントロをon
先にタンが食べたかった顔を僕がしていたのか
Y君すかさず焼いてくれました!www
夜も更けてきて

焚火見ながら飲む
ウイスキーが最高でした
机の上ビールばっかりですけどww
楽しいひと時も過ぎて
翌朝にキャンプ場近くに
鬼ノ城(きのじょう)という門だけが残る
城跡へGO

なかなか斬新な場所に建ってました
もう前日の備中松山城で筋肉痛のおっさんにはきつすぎる山道!
でもまだ30代ですけどねww
ここから見える景色もまた最高で

わかりにくいですが岡山県の海と四国の一部が
一望できました!!
さて行きはよいよい
帰りは地獄なほど眠たくしんどく
岡山の吉備のインターでエネルギーをチャージ

デミグラカツどん馬スギちゃん!
帰りのお土産がないといろいろキレられる人がいましたが
見事にお土産を買い忘れましたwww
みなさん是非
お土産だけは買いましょう
以上、岡山ツーリングでした
読んでいただきありがとうございました。
またお客さんからのツーリングブログお待ちしてますよー